(((((( ))))))

FILE NO.1:

葛原しげる

(1886−1961)

2007年2月・一部内容訂正:

 『夕日』で知られる葛原しげるは、広島県深安郡神辺町で生まれました。
故郷の神辺町には、『葛原しげる童謡歌碑』も立てられています。
 まもなく没後40年になるということで神辺町 でも催し物が企画されるようです。ぜひ、神辺町の情報もチェックしてください。
 教育者としても、また、若い才能の発掘や支援をしたことでも知られる、葛原氏ですが、 全国各地の学校の校歌の作詞も多数されています。母校の校歌の作詞が葛原しげるだと いう方もたくさんおられるのではないでしょうか。
 晩年も、創作活動は衰えず、昭和31年には創作活動40周年記念として、 『雀よこい』葛原しげる童謡集が発表されており、その中には、178篇もの童謡詞が おさめられています。(うち、8編は、楽譜収録。)

葛原しげる作品集(主なもの)
曲名作曲掲載楽譜集うたいだし
お山の細道小松耕輔日本童謡名歌110曲集2お山の お山の 細道は
雀よこい小松耕輔雀よこい雀よこい おりてこい おこめあげよう さあおたべ
電車小松耕輔日本童謡名歌110曲集2チンチン でんしゃがうごきだす
四匹のおうま小松耕輔日本童謡名歌110曲集2
じゃんけんぽん佐々木すぐる日本童謡名歌110曲集1じゃんけんぽんよ あいこでしょ あらあらだめよ もういちど
トンネルつづき佐々木すぐる雀よこいトンネルだ トンネルだ ほらまた トンネルだ
夕立だしぬけ中田喜直雀よこい夕立だ だしぬけだ ばちばちばちばち おおきな音で
古戦場の秋成田為三
蜘蛛の電話平井康三郎雀よこいさくらのきから うめのきへ
キューピーさん弘田龍太郎こどものうた 童謡と唱歌キューピーさん キューピーさん なにに そんなに おどろいて
お月さまみると松田トシ雀よこいきれいなきれいな おつきさま
葉げいとう宮城道雄雀よこい葉げいとう きれいだね
夕日室崎琴月日本童謡名歌110曲集1ぎんぎんぎらぎらゆうひがしずむ
たんぽぽ本居長世たんぽぽ たんぽぽ たんぼの たんぽぽ
あられ梁田貞こどものうた 童謡と唱歌こんこん こんこん あられが ふる
とんび梁田貞日本童謡名歌110曲集2とべとべとんび そらたかく
羽衣梁田貞あれ 天人は 羽衣の舞を 舞い舞い 帰り行く
花はかおるよ山田耕筰ボーイスカウト連盟歌
山はだまってる山田耕筰雀よこい山はだまってる だまりこくってる

プロフィール

(資料提供:財団法人かんなべ文化振興会)


1888(明治19)年6月25日生
1961(昭和36)年12月7日没(75歳)
褒賞 藍綬褒賞

略歴
1908(明治41年)
1909(明治42年)
1911(明治44年)


1914(大正3年)
1915(大正4年)
1917(大正6年)


1931(昭和6年)
1946(昭和21年)
1959(昭和34年)
1960(昭和35年)

1961(昭和36年)
1970(昭和45年)
東京高等師範学校 英語科卒業
東京九段精華学校初等科訓導となる
学校を辞して児童雑誌「小学生」の編纂に専念
東京高等師範学校内に童話実演を主とする「大塚講和会」を創設、
他に「実演童話集」11巻、「実演童話新集」6巻外出版
東京女子音楽学校教諭となる
「新唱歌集」12巻、「大正幼年唱歌」刊行
九段精華高等女学校教諭
童謡の創作にも活躍、小松耕輔、弘田龍太郎氏等の
作曲を得て、「夕日」など多くの詩を発表
私立中央音楽学校講師兼任
芦品郡新市町至誠高等女学校校長に就任
藍綬褒賞受賞
日本児童文芸家協会から表彰
至誠女子高等学校校長退職
12月5日NHKテレビ朝の「人物登場」に出演
神辺町名誉町民の称号を贈る

訂正 2007年2月
・2005年、神辺町は福山市と合併し、福山市神辺町となりました。
・葛原文化保存会の方よりご指摘があり、「村まつり」の作詞については、 九州の方からも作詞者として名のりを上げられた方がおられ、 いずれにせよ、証明できるものがないとのことで、作者不詳とすることとなりました。